11月28日

記念日

11月28日

税関記念日

大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。

1872(明治5)年のこの日、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。

太平洋記念日

1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。

天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。

独立記念日 [アルバニア]

1912年のこの日、バルカン半島のアルバニアがオスマン帝国からの独立を宣言した。

独立記念日 [モーリタニア]

1960年のこの日、西アフリカのモーリタニアがフランスから独立した。

スペインからの独立記念日 [パナマ]

1821年のこの日、パナマがスペインから独立し、シモン・ボリバルが率いる大コロンビア国の一州となった。

1903年にコロンビアから独立して単独の国となっている。

親鸞忌,報恩講

浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262(弘長2)年の忌日。

宗派によっては新暦(グレゴリオ暦)に換算した1月16日や月遅れの12月28日に行われる。

11月第4木曜日

感謝祭(Thanksgiving Day) [アメリカ合衆国]

11月第4土曜日

松葉ガニの日

毎月28日

ニワトリの日

不動明王の縁日

米の日

鬼子母神の縁日

毎月第4土曜日

こどもの本の日

インテリアの日

毎月最終金曜日

プレミアムフライデー

10月1日~11月30日

麻薬・覚せい剤乱用防止運動

間伐推進強化月間

11月1日~11月30日

品質月間

JAS普及推進月間

知的所有権保護強化月間

生命保険の月

損害保険の月

公共建築月間

伝統的工芸品月間

漆愛用月間

素形材月間

政府刊行物普及月間

てんかん月間

乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間

やけど予防月間

全国青少年健全育成強調月間

指名手配被疑者捜査強化月間

下請取引適正化推進月間

ゆとり創造月間

職業能力開発促進月間

建設雇用改善推進月間

快適通勤推進月間

標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間)

組織化促進強化月間

国民年金制度推進月間

もりとふるさと月間

みやぎ教育月間 [宮城県]

ふくしま教育月間 [福島県]

いばらき教育月間 [茨城県]

えひめ教育月間 [愛媛県]

11月21日~11月30日

最低賃金周知旬間

寄生虫病予防運動

全国海難防止強調運動

11月25日~12月1日

犯罪被害者週間

性の健康週間

11月28日~12月4日

全国リクリエーション週間

11月10日~12月10日

手足の不自由な子供を育てる運動

11月11日~12月12日

電池月間

11月16日~12月15日

東京都エイズ予防月間

10月1日~12月31日

赤い羽根共同募金運動

11月25日以降の週(月曜日~)

2019年
11月25日~12月1日
2020年
11月30日~12月6日
2021年
11月29日~12月5日
2022年
11月28日~12月4日

医療安全推進週間

歴史

984年
針博士・丹波康頼がまとめた『医心方』を円融天皇に献上。日本最古の医書。[Wikipedia]wikipedia - 医心方
1185年
鎌倉幕府が、源義經追討を名目に諸国に守護・地頭を置くことを後白河法皇に勅許させる。[Wikipedia]wikipedia - 文治の勅許
1520年
マゼランが南米最南端の海峡(マゼラン海峡)を通過。「太平洋」を命名。[Wikipedia]wikipedia - 太平洋
1660年
イギリスの科学学会である「王立協会」が創設。[Wikipedia]wikipedia - 王立協会
1811年
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番『皇帝』が初演。[Wikipedia]wikipedia - ピアノ協奏曲第5番 (ベートーヴェン)
1872年
国民皆兵を原則とした徴兵の詔書を発布。各地で反対一揆が起きる。(新暦12月28日)
1872年
明治政府が長崎・横浜・函館の運上所を「税関」に改称。(新暦12月28日)[Wikipedia]wikipedia - 税関
1880年
開拓使所管の幌内鉄道・手宮~札幌(後の手宮線・函館本線の一部)が開業。北海道初の鉄道。[Wikipedia]wikipedia - 官営幌内鉄道
1883年
東京・麹町に日本初の洋式社交クラブ・鹿鳴館が開館。[Wikipedia]wikipedia - 鹿鳴館
1912年
アルバニアがオスマン帝国からの独立を宣言。[Wikipedia]wikipedia - アルバニア
1924年
来日中の孫文が「大アジア主義」の講演。覇権の道を進む日本を批判。[Wikipedia]wikipedia - 大アジア主義講演
1928年
高柳健次郎が電機学校での電気学会テレビジョン講演会でブラウン管受像方式テレビの公開実験。[Wikipedia]wikipedia - 高柳健次郎
1943年
テヘラン会談。米英ソ3国が対独共同作戦などを協議。[Wikipedia]wikipedia - テヘラン会談
1944年
日本海軍の伊365潜水艦が、伊豆大島沖で米潜水艦の攻撃を受け沈没。[Wikipedia]wikipedia - 伊号第三六五潜水艦
1951年
「旅券法」公布。[Wikipedia]wikipedia - 旅券法
1954年
富士山七合目で雪崩発生。大学生約40人が巻込まれ15人が死亡。
1959年
アメリカでテレビドラマ『ローハイド』が放送開始。[Wikipedia]wikipedia - ローハイド
1960年
アフリカ西端のモーリタニアがフランスから独立。[Wikipedia]wikipedia - モーリタニア
1964年
アメリカの火星探査機「マリナー4号」が打ち上げ。[Wikipedia]wikipedia - マリナー4号
1969年
「球界の黒い霧事件」で、コミッショナー委員会が八百長試合の疑いで西鉄ライオンズの永易将之元投手が日本プロ野球初の永久追放処分とする。翌年、西鉄・中日の選手らが永久追放に。[Wikipedia]wikipedia - 黒い霧事件 (日本プロ野球)
1971年
上越新幹線・東北新幹線の起工式。
1972年
東京行の日航機がモスクワの空港で操縦ミスにより墜落。死者61人。[Wikipedia]wikipedia - 日本航空シェレメーチエヴォ墜落事故
1975年
東ティモールがポルトガルからの独立を宣言。直後にインドネシアが全土を制圧し、翌年併合。[Wikipedia]wikipedia - 東ティモール
1977年
福田赳夫改造内閣が発足。[Wikipedia]wikipedia - 福田赳夫内閣 (改造)
1979年
ニュージーランド航空の南極遊覧飛行機が墜落。日本人24人含む257人死亡。[Wikipedia]wikipedia - ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故
1983年
田中角榮元首相のロッキード事件有罪判決や政治倫理問題などで衆議院が解散。[Wikipedia]wikipedia - 田中判決解散
1986年
国鉄の分割民営化関連8法案が可決。[Wikipedia]wikipedia - 国鉄分割民営化
1987年
ヨハネスブルグ行の南アフリカ航空機がインド洋に墜落。日本人47人を含む159人全員死亡。[Wikipedia]wikipedia - 南アフリカ航空295便墜落事故
1989年
ルーマニアの体操選手コマネチがハンガリーに亡命。[Wikipedia]wikipedia - ナディア・コマネチ
1990年
ジョン・メージャーがイギリスの72代首相に就任し、メージャー内閣が発足。[Wikipedia]wikipedia - ジョン・メージャー
1991年
日蓮正宗が創価学会を破門。[Wikipedia]wikipedia - 創価学会
1997年
宇宙開発事業団がドッキング技術試験衛星「ひこぼし」「おりひめ」(ドッキング後は「きく7号」)、熱帯降雨観測衛星「TRMM」を打上げ。[Wikipedia]wikipedia - きく7号 [Wikipedia]wikipedia - 熱帯降雨観測衛星
1999年
東名高速東京IC附近で酩酊状態の運転手のトラックが普通乗用車に衝突。女児2人が焼死。[Wikipedia]wikipedia - 東名高速飲酒運転事故
2009年
日本の情報収集衛星「光学3号機」を打上げ。[Wikipedia]wikipedia - 情報収集衛星

誕生花

蝦夷菊 China aster
追想
ヘリコニア Lobster claw
不寛容
キルタンキス Ifafa lily
恥ずかしがり屋

誕生日

1600年
徳川義直 (尾張藩主(初代),徳川家康の九男)
[1650年5月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 徳川義直
1657年
陶山訥庵 (儒学者,農政家)
[1732年6月24日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 陶山鈍翁
1757年
ウィリアム・ブレイク (英:詩人,画家,神秘思想家)
William Blake
[1827年8月12日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ウィリアム・ブレイク
1820年
フリードリヒ・エンゲルス (独:経済学者,哲学者,社会主義の祖『共産党宣言』)
Friedrich Engels
[1895年8月5日歿]
[Wikipedia]wikipedia - フリードリヒ・エンゲルス
1835年
井上馨 (元老,外相(初代),農商務相(5代),内相(10代))
[1915年9月1日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 井上馨
1847年
桂太郎 (首相(11,13,15代),陸軍大将,陸軍相(7代),内相(22代),外相(25代),蔵相(14代),文相(19代),内大臣(3代))
新暦1848/01/04
[1913年10月10日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 桂太郎
1857年
アルフォンソ12世 (スペイン:国王)
Alfonso XII
[1885年11月25日歿]
[Wikipedia]wikipedia - アルフォンソ12世 (スペイン王)
1869年
大砲萬右エ門(待乳山親方[元]) (相撲/横綱(18代))
[1918年5月27日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 大砲万右エ門
1878年
寺田寅彦(吉村冬彦) (物理学者,随筆家)
[1935年12月31日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 寺田寅彦
1881年
シュテファン・ツヴァイク (墺:小説家,評論家)
Stefan Zweig
[1942年2月22日歿]
[Wikipedia]wikipedia - シュテファン・ツヴァイク
1886年
八木秀次 (工学者(電波工学),八木-宇田アンテナを発明)
1956年文化勲章
[1976年1月19日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 八木秀次
1887年
エルンスト・レーム (独:ナチス党幹部)
Ernst Julius Röhm
[1934年7月1日歿]
[Wikipedia]wikipedia - エルンスト・レーム
1889年
伊澤蘭奢 (女優)
[1928年6月8日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 伊沢蘭奢
1889年
青木一男 (蔵相(41代),大東亜相(初代))
[1982年6月25日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 青木一男
1894年
平田春一 (歌人)
[1973年12月7日歿]
1897年
宇野千代 (小説家『生きて行く私』『色ざんげ』)
[1996年6月10日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 宇野千代
1903年
金井元彦 (参議院議員,行政管理庁長官(43代),兵庫県知事(公選3代))
[1991年8月6日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 金井元彦
1905年
勝木保次 (生理学者,脳の聴覚機構の研究)
1973年文化勲章
[1994年3月6日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 勝木保次
1905年
雪野富士子 (女優(宝塚歌劇[元](5期)))
[1939年8月歿]
[Wikipedia]wikipedia - 雪野富士子
1907年
アルベルト・モラヴィア (伊:小説家,評論家『ローマの女』)
Alberto Moravia
[1990年9月26日歿]
[Wikipedia]wikipedia - アルベルト・モラヴィア
1908年
クロード・レヴィ=ストロース (仏:人類学者,構造主義人類学を確立)
Claude Lévi-Strauss
[2009年10月30日歿]
[Wikipedia]wikipedia - クロード・レヴィ=ストロース
1908年
野上彰 (編集者,詩人)
[1967年11月4日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 野上彰 (文学者)
1912年
中村元 (インド哲学者)
1977年文化勲章
[1999年10月10日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 中村元 (哲学者)
1929年
トーマス・レメンゲサウ・シニア (パラオ:大統領(4代))
Thomas Remengesau Sr
[2019年8月3日歿]
[Wikipedia]wikipedia - トーマス・レメンゲサウ・Sr
1929年
向田邦子 (小説家,放送作家『花の名前』『寺内貫太郎一家』)
1980年上期直木賞
[1981年8月22日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 向田邦子
1929年
上田誠也 (地球物理学者)
[Wikipedia]wikipedia - 上田誠也
1930年
牧冬吉 (俳優)
[1998年6月26日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 牧冬吉
1931年
中山容 (詩人,翻訳家)
[1997年3月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 中山容
1935年
常陸宮正仁親王殿下 (皇族,昭和天皇の第二皇子)
[Wikipedia]wikipedia - 常陸宮正仁親王
1935年
浅井正 (レスリング)
[1990年1月6日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 浅井正
1936年
里見浩太朗 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 里見浩太朗
1939年
小野耕世 (映画評論家,SFコミック研究家)
[Wikipedia]wikipedia - 小野耕世
1940年
鴻池祥肇 (参議院議員・衆議院議員[元],構造改革特区担当相[元],防災担当相[元])
[2018年12月25日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 鴻池祥肇
1941年
明石勇 (アナウンサー[元](NHK))
[Wikipedia]wikipedia - 明石勇
1945年
中曽根弘文 (参議院議員,外相(140代),文相(127・128代),科技庁長官(59・60代),中曽根康弘の子)
[Wikipedia]wikipedia - 中曽根弘文
1946年
ジョー・ダンテ (米:映画監督,俳優『トワイライトゾーン』)
Joseph(Joe) Domenick Dante Junior
[Wikipedia]wikipedia - ジョー・ダンテ
1947年
渡辺篤史 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 渡辺篤史
1950年
エド・ハリス (米:俳優)
Ed Harris
[Wikipedia]wikipedia - エド・ハリス
1950年
ラッセル・ハルス (米:天体物理学者,パルサーの研究により一般相対性理論を裏附け)
Russell Alan Hulse
1993年ノーベル物理学賞
[Wikipedia]wikipedia - ラッセル・ハルス
1950年
与那城ジョージ (ブラジル:サッカー(FW))
[Wikipedia]wikipedia - 与那城ジョージ
1951年
あべ静江 (歌手,女優)
[Wikipedia]wikipedia - あべ静江
1953年
松平健 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 松平健
1953年
大貫妙子 (シンガーシングライター)
[Wikipedia]wikipedia - 大貫妙子
1957年
松木安太郎 (サッカー(DF))
[Wikipedia]wikipedia - 松木安太郎
1958年
広岡瞬 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 広岡瞬
1958年
新藤栄作 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 新藤栄作
1959年
松原みき (シンガーソングライター)
[2004年10月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 松原みき
1960年
ジョン・ガリアーノ (スペイン:服飾デザイナー)
John Galliano
[Wikipedia]wikipedia - ジョン・ガリアーノ
1961年
アルフォンソ・キュアロン (メキシコ:映画監督)
Alfonso Cuarón
[Wikipedia]wikipedia - アルフォンソ・キュアロン
1961年
小木茂光 (俳優,歌手(一世風靡セピア))
[Wikipedia]wikipedia - 小木茂光
1961年
福田洋也 (ギタリスト[元],写真家)
[Wikipedia]wikipedia - 福田洋也
1962年
水島裕子 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 水島裕子
1965年
泉本のり子 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 泉本のり子
1965年
風間ルミ (プロレス[元])
[Wikipedia]wikipedia - 風間ルミ
1966年
安田成美 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 安田成美
1966年
吉田剛 (野球(内野手))
[Wikipedia]wikipedia - 吉田剛
1967年
アンナ・ニコル・スミス (米:女優,モデル)
Anna Nicole Smith
[2007年2月8日歿]
[Wikipedia]wikipedia - アンナ・ニコル・スミス
1967年
原田知世 (女優,歌手)
[Wikipedia]wikipedia - 原田知世
1967年
蓮舫 (タレント,参議院議員,特命担当相(行政刷新)[元])
[Wikipedia]wikipedia - 蓮舫
1969年
三沢威 (プロレス)
[Wikipedia]wikipedia - 三沢威
1969年
堀内健 (お笑い芸人(ネプチューン))
[Wikipedia]wikipedia - 堀内健
1972年
松雪泰子 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 松雪泰子
1972年
名波浩 (サッカー(MF))
[Wikipedia]wikipedia - 名波浩
1975年
下田崇 (サッカー(GK))
[Wikipedia]wikipedia - 下田崇
1975年
升野英知(バカリズム) (お笑い芸人)
[Wikipedia]wikipedia - バカリズム
1978年
遠野あすか (女優(宝塚歌劇[元](84期)))
[Wikipedia]wikipedia - 遠野あすか
1978年
橋本愛 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 橋本愛 (1978年生)
1979年
チャド・マレーン (豪:お笑い芸人(チャド・マレーン))
[Wikipedia]wikipedia - チャド・マレーン
1979年
林昌樹 (野球(投手))
[Wikipedia]wikipedia - 林昌樹
1980年
樽美酒研二 (ミュージシャン(ゴールデンボンバー/ドラム))
[Wikipedia]wikipedia - ゴールデンボンバー_(バンド)

忌日

741年
グレゴリウス3世 (ローマ教皇(90代))
St. Gregorius III
[Wikipedia]wikipedia - グレゴリウス3世 (ローマ教皇)
1262年
親鸞 (浄土真宗の開祖) <数え90歳>
[1173年4月1日生]
[Wikipedia]wikipedia - 親鸞
1680年
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ (伊:彫刻家,建築家,画家) <81歳>
Giovanni(Gian) Lorenzo Bernini
[1598年12月7日生]
[Wikipedia]wikipedia - ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
1859年
ワシントン・アーヴィング (米:小説家,短編小説の創始者) <76歳>
Washington Irving
[1783年4月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - ワシントン・アーヴィング
1863年
六人部是香 (国学者『顕幽順考論』) <数え66歳>
[1798年4月22日生]
[Wikipedia]wikipedia - 六人部是香
1898年
コンラート・フェルディナント・マイヤー (スイス:詩人) <73歳>
Conrad Ferdinand Meyer
[1825年10月11日生]
[Wikipedia]wikipedia - コンラート・フェルディナント・マイヤー
1939年
ジェームズ・ネイスミス (カナダ:体育教師,バスケットボールを考案) <78歳>
James Naismith
[1861年11月6日生]
[Wikipedia]wikipedia - ジェームズ・ネイスミス
1941年
前田光世(コンデ・コマ) (柔道) <62歳>
[1878年12月18日生]
[Wikipedia]wikipedia - 前田光世
1954年
エンリコ・フェルミ (伊・米:理論物理学者,実験物理学者(核物理)) <53歳>
Enrico Fermi
1938年ノーベル物理学賞
[1901年9月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - エンリコ・フェルミ
1956年
石川三四郎 (社会主義・無政府主義運動家『日本社会主義史』) <80歳>
[1876年5月23日生]
[Wikipedia]wikipedia - 石川三四郎
1960年
リチャード・ライト (米:小説家,評論家『アメリカの息子』『ブラック・パワー』) <52歳>
Richard Wright
[1908年9月4日生]
[Wikipedia]wikipedia - リチャード・ライト (小説家)
1960年
常ノ花寛市(出羽海親方[元]) (相撲/横綱(31代)) <64歳>
[1896年11月23日生]
[Wikipedia]wikipedia - 常ノ花寛市
1961年
津村謙 (歌手『上海帰りのリル』) <37歳>
[1923年12月12日生]
[Wikipedia]wikipedia - 津村謙
1967年
2代目(初代)桂小文治 (落語家) <74歳>
[1893年3月28日生]
[Wikipedia]wikipedia - 桂小文治 (2代目)
1973年
一ノ瀬泰造 (戦争写真家) <26歳>
アンコールワットに単独潜入してクメール・ルージュに捕まり処刑
[1947年11月1日生]
[Wikipedia]wikipedia - 一ノ瀬泰造
1981年
坂東好太郎 (歌舞伎役者,俳優) <70歳>
[1911年5月4日生]
[Wikipedia]wikipedia - 坂東好太郎
1985年
白洲次郎 (実業家,吉田茂の側近) <83歳>
[1902年2月17日生]
[Wikipedia]wikipedia - 白洲次郎
1995年
横沢三郎 (野球(監督)) <90歳>
1988年野球殿堂
[1904年12月16日生]
[Wikipedia]wikipedia - 横沢三郎
1997年
三津田健 (俳優) <95歳>
[1902年4月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - 三津田健
2006年
小田切みき (女優) <76歳>
[1930年6月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - 小田切みき
2009年
梶原武雄 (囲碁棋士) <86歳>
[1923年2月25日生]
[Wikipedia]wikipedia - 梶原武雄
2009年
斎藤耕一 (映画監督,写真家) <80歳>
[1929年2月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - 斎藤耕一
2010年
シルヴィア (歌手) <52歳>
[1958年3月21日生]
[Wikipedia]wikipedia - シルヴィア (歌手)
2010年
レスリー・ニールセン (カナダ:俳優) <84歳>
Leslie Nielsen
[1926年2月11日生]
[Wikipedia]wikipedia - レスリー・ニールセン
2012年
岡部桂一郎 (歌人) <97歳>
[1915年4月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - 岡部桂一郎
2014年
菅原文太 (俳優) <81歳>
[1933年8月16日生]
[Wikipedia]wikipedia - 菅原文太
2014年
大塚明彦 (実業家,大塚製薬会長) <77歳>
[1937年7月21日生]
[Wikipedia]wikipedia - 大塚明彦 (経営者)
2016年
永源遙 (プロレス) <70歳>
[1946年1月11日生]
[Wikipedia]wikipedia - 永源遙
2018年
勝谷誠彦 (コラムニスト,写真家) <57歳>
[1960年12月6日生]
[Wikipedia]wikipedia - 勝谷誠彦
2020年
山田祐嗣 (アナウンサー)<86歳>
[1934年生]
[Wikipedia]wikipedia - 山田祐嗣

この文書について

富山いづみ <admin@nnh.to>