2月2日
記念日
2月2日
世界湿地デー(World Wetlands Day)
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。
情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。
国際航空業務再開の日
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。
交番設置記念日
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
バスガールの日
1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えした。
初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。
おんぶの日
従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。
2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも込められている。
おじいさんの日
伊藤忠食品が制定。
「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。あわせて8月8日を「おばあさんの日」としている。
麩の日
協同組合全国製麩工業会が制定。
「ふ(2)」の語呂合せ。
毎月2日を「麩の日」としてPRしている業者もある。
夫婦の日
ふう(2)ふ(2)の語呂合せ。
頭痛の日
「ず(2)つう(2)」の語呂合せ。
頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定。これとは別に慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」も制定していたが、どちらも現在は実施されていない。
ツインテールの日
日本ツインテール協会が2012年に制定。
二日灸,如月灸
この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。
もとは旧暦2月2日の行事だった。
グラウンドホッグデー(Groundhog Day) [アメリカ・カナダ]
栗鼠の一種・グラウンドホッグは2月2日に冬眠から覚めるが、そこで自分の影を見ると驚いて巣穴に戻る、とされており、そこから春の到来時期を占う。
キャンドルマス(聖燭節,聖母マリアの清めの日)
教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれている。この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やす。
みかんの日
DIYの日
海苔ウィーク
生活習慣病予防週間
出稼労働者福祉推進旬間
血栓予防月間
「はたちの献血」キャンペーン
省エネルギー月間
北方領土返還運動全国強調月間
海外移住推進月間
薬物乱用事犯取締強化月間
職場における健康診断推進運動
相続登記はお済みですか月間
消費税の確定申告
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン
歴史
- 962年
- 東フランク王オットー1世(大帝)がローマ教皇ヨハネス12世より戴冠され、神聖ローマ帝国が成立。wikipedia - オットー1世 (神聖ローマ皇帝)
- 1021年
- 治安に改元。1024年に萬壽に改元。(新暦3月17日)wikipedia - 治安 (元号)
- 1559年
- 織田信長が入京し将軍・足利義輝に謁見。(新暦3月10日)wikipedia - 織田信長 wikipedia - 足利義輝
- 1672年
- 江戸市ヶ谷の浄瑠璃坂で宇都宮藩の奧平源八が父の仇を討つ。江戸三大仇討ちの一つ。(新暦3月1日)wikipedia - 浄瑠璃坂の仇討
- 1709年
- スコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される。ロビンソン・クルーソーのモデル。wikipedia - アレキサンダー・セルカーク
- 1848年
- 米墨戦争終結のための「グアダルーペ・イダルゴ条約」に調印。アメリカ・メキシコの国境が確定。アメリカが太平洋岸への拡張を達成。wikipedia - グアダルーペ・イダルゴ条約
- 1851年
- 幕府の命により薩摩藩主・島津斉興が隠居し、斉彬が藩主に就任。(新暦3月4日)wikipedia - 島津斉彬 wikipedia - お由羅騒動
- 1872年
- 横浜居留地に日本基督公会設立。初の日本人によるプロテスタント教会。(新暦3月10日)wikipedia - 日本基督公会
- 1873年
- 佐倉順天堂の主宰者・佐藤尚中が下谷に順天堂医院を開院。日本初の近代的病院。wikipedia - 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 1874年
- アメリカ聖公会ウィリアムス主教が築地居留地に英語学校・立教学校を設立。現在の立教大学。wikipedia - 立教大学
- 1876年
- アメリカ大リーグのナショナル・リーグが結成。8チームが参加。wikipedia - ナショナルリーグ
- 1888年
- アメリカ・バージニア州で世界初のトロリーポール集電式による路面電車の運転を開始。
- 1892年
- 浅草の凌雲閣で、女性の写真を展示して投票を行う「古今美人画展覧会」が開催。日本初の美人コンクール。
- 1892年
- 大阪鉄道・亀ノ瀬仮停車場〜稲葉山仮停車場(現 関西本線)が延伸開業。湊町(現 JR難波)〜奈良の大阪鉄道本線が全通。wikipedia - 大阪鉄道 (初代)
- 1913年
- ニューヨークのグランド・セントラル駅の現在の駅舎が完成。wikipedia - グランド・セントラル駅
- 1920年
- ソ連とエストニアが「タルトゥ条約」に調印。帝政ロシアの支配下にあったエストニアの独立を承認。wikipedia - タルトゥ条約
- 1920年
- 東京市街自動車の乗合バスに女性車掌(バスガール)が登場。
- 1922年
- ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』が発刊。wikipedia - ユリシーズ
- 1929年
- 日本プロレタリア映画同盟(プロキノ)結成。wikipedia - 日本プロレタリア映画同盟
- 1935年
- アメリカ・ウィスコンシン州裁判所が初めて嘘発見機を法廷で使用。
- 1937年
- 林銑十郎が33代内閣総理大臣に就任し、林銑十郎内閣が発足。wikipedia - 林銑十郎 wikipedia - 林内閣
- 1940年
- 衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分に。wikipedia - 反軍演説
- 1942年
- 大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会が発足。20歳以上の女性は強制加入。wikipedia - 婦人会
- 1942年
- 日本化学織維研究所の桜田一郎らがポリビニルアルコール(PVA)の特許を取得。wikipedia - ポリビニルアルコール
- 1943年
- スターリングラード攻防戦で、ドイツ第六軍で最後まで抵抗していた第11軍団が投降し、戦いが終結。wikipedia - スターリングラード攻防戦
- 1945年
- 日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇一潜水艦」(伊201)が竣工。wikipedia - 伊号第二〇一潜水艦
- 1946年
- 「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。wikipedia - 国家神道
- 1954年
- 日本航空が戦後初の国際航空路を開設。東京−ホノルル−サンフランシスコ線。wikipedia - 日本航空
- 1956年
- 庄内事件。阪急宝塚線・庄内駅で、車両故障の対応の不手際に激怒した乗客が線路を封鎖。wikipedia - 庄内事件
- 1959年
- 人種差別の激しかったアメリカ・バージニア州で黒人と白人の共学が実現。wikipedia - バージニア州
- 1967年
- アメリカのプロバスケットボールに新リーグ「ABA」が発足。1976年に消滅。wikipedia - アメリカン・バスケットボール・アソシエーション (1967-1976年)
- 1972年
- グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一さんが26年ぶりに帰国。帰国第一声の「恥ずかしながら」が流行語に。wikipedia - 横井庄一
- 1972年
- 海上自衛隊のうずしお型潜水艦「まきしお」(SS-567)が竣工。wikipedia - まきしお (潜水艦・初代)
- 1976年
- NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『徹子の部屋』が放送開始。第1回のゲストは森繁久弥ほか。wikipedia - 徹子の部屋
- 1987年
- フィリピンの新憲法が国民投票で承認。
- 1990年
- 南アフリカのデクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラの釈放を約束。wikipedia - アパルトヘイト
- 1998年
- 郵便番号が3桁・5桁から7桁に。wikipedia - 郵便番号
- 2002年
- 茨城県守谷市が市制施行。wikipedia - 守谷市
- 2005年
- DDIポケットがウィルコムに社名変更。wikipedia - ウィルコム
- 2006年
- 神戸市のポートライナー・市民広場〜神戸空港が延伸開業。wikipedia - 神戸新交通ポートアイランド線
誕生花
- 木瓜 Chaendmeles
- 平凡
- スノードロップ(待雪草) Snowdrop
- 希望
- 梅<紅> Japanese apricot
- 忠実
誕生日
- 1285年
- 後二條天皇(邦治親王)
(天皇(94代))
-
[1308年8月25日歿]
- wikipedia - 後二条天皇
- 1333年
- 善如
(浄土真宗の僧)
-
[1389年2月29日歿]
- wikipedia - 善如
- 1649年
- ベネディクトゥス13世
(ローマ教皇(245代))
- Benedictus XIII
-
[1730年2月21日歿]
- wikipedia - ベネディクトゥス13世 (ローマ教皇)
- 1711年
- ヴェンツェル・アントン・カウニッツ
(墺:政治家,外交官)
- Reichsgraf von Wenzel Anton Kaunitz
-
[1794年6月27日歿]
- wikipedia - ヴェンツェル・アントン・カウニッツ
- 1756年
- 一尊如來きの
(宗教家)
-
[1826年5月2日歿]
- wikipedia - 如来宗
- 1855年
- フセーヴォロド・ガルシン
(露:作家『赤い花』)
- Vsevolod Mikhailovich Garshin
- グレゴリオ暦02/14
-
[1888年3月24日歿]
- wikipedia - フセーヴォロド・ガルシン
- 1859年
- ハヴロック・エリス
(英:思想家,心理学者,性科学創始)
- Henry Havelock Ellis
-
[1939年7月8日歿]
- wikipedia - ハヴロック・エリス
- 1875年
- フリッツ・クライスラー
(墺・米:ヴァイオリン奏者)
- Fritz Kreisler
-
[1962年1月29日歿]
- wikipedia - フリッツ・クライスラー
- 1882年
- ジェイムズ・ジョイス
(アイルランド:小説家『ユリシーズ』)
- James Augustine Aloysius Joyce
-
[1941年1月13日歿]
- wikipedia - ジェイムズ・ジョイス
- 1882年
- 梨本伊都子(梨本宮守正王妃伊都子)
(皇族[元],梨本宮守正王の妃)
-
[1976年8月19日歿]
- wikipedia - 梨本伊都子
- 1887年
- 嶋中雄作
(出版者,『婦人公論』創刊,中央公論社長)
-
[1949年1月17日歿]
- wikipedia - 嶋中雄作
- 1888年
- 松田竹千代
(衆議院議員,衆議院議長(55代),文相(79代),郵政相(7代))
-
[1980年12月1日歿]
- wikipedia - 松田竹千代
- 1888年
- 木村小左衛門
(衆議院議員,建設院総裁(初代),農相(6代),内相(74代),地方財政委員長(4代),地方自治庁長官(初代))
-
[1952年2月28日歿]
- wikipedia - 木村小左衛門
- 1893年
- 島本久恵
(詩人,小説家)
-
[1985年6月27日歿]
- wikipedia - 島本久恵
- 1894年
- ヘンリク・アンソニー・クラマース
(蘭:物理学者)
- Hendrik Anthony Kramers
-
[1952年4月24日歿]
- wikipedia - ヘンリク・アンソニー・クラマース
- 1896年
- カジミェシュ・クラトフスキ
(ポーランド:数学者)
- Kazimierz Kuratowski
-
[1980年6月18日歿]
- wikipedia - カジミェシュ・クラトフスキ
- 1896年
- 鹿島守之助
(経営者,鹿島建設社長,参議院議員)
-
[1975年12月3日歿]
- wikipedia - 鹿島守之助
- 1899年
- 東畑精一
(経済学者『日本農業の展開過程』)
- 1980年文化勲章
-
[1983年5月6日歿]
- wikipedia - 東畑精一
- 1901年
- 3代目中村翫右衛門
(歌舞伎役者,前進座創立)
-
[1982年9月21日歿]
- wikipedia - 中村翫右衛門 (3代目)
- 1901年
- ヤッシャ・ハイフェッツ
(露・米:ヴァイオリン奏者)
- Jacha Heifetz
-
[1987年12月10日歿]
- wikipedia - ヤッシャ・ハイフェッツ
- 1901年
- 木村禧八郎
(経済評論家,参議院議員[元])
-
[1975年5月13日歿]
- wikipedia - 木村禧八郎
- 1907年
- 長谷川素逝
(俳人)
-
[1946年10月10日歿]
- 1908年
- 小暮政次
(歌人)
-
[2001年2月13日歿]
- 1915年
- 二葉あき子
(歌手)
-
[2011年8月16日歿]
- wikipedia - 二葉あき子
- 1923年
- レッド・ショーエンディーンスト
(米:野球(内野手))
- Red Schoendienst
- 1989年アメリカ野球殿堂
-
[2018年6月6日歿]
- wikipedia - レッド・ショーエンディーンスト
- 1923年
- 吉村雄輝
(日本舞踊吉村流家元(4代),池畑慎之介(ピーター)の父)
- 1986年人間国宝
-
[1998年1月29日歿]
- wikipedia - 吉村雄輝
- 1925年
- 水野清
(衆議院議員[元],建設相(47代),総務庁長官(8代))
-
[2019年7月28日歿]
- wikipedia - 水野清
- 1926年
- ヴァレリー・ジスカールデスタン
(仏:大統領(第五共和政3代))
- Valéry Giscard d'Estaing
-
[2020年12月2日歿]
- wikipedia - ヴァレリー・ジスカール・デスタン
- 1927年
- スタン・ゲッツ
(米:ジャズサックス奏者)
- Stan Gets
-
[1991年6月6日歿]
- wikipedia - スタン・ゲッツ
- 1930年
- 佐藤喜美子
(声楽家)
-
[1996年2月14日歿]
- 1931年
- 若ノ海周治(音羽山親方[元])
(相撲)
-
[1999年5月3日歿]
- wikipedia - 若ノ海周治
- 1932年
- 金原二郎
(司会者,アナウンサー(日本テレビ[元]))
-
[1997年4月26日歿]
- wikipedia - 金原二郎
- 1937年
- 張富士夫
(経営者,トヨタ自動車社長[元]・会長)
- wikipedia - 張富士夫
- 1938年
- 山崎晴哉
(脚本家,小説家)
-
[2002年2月歿]
- wikipedia - 山崎晴哉
- 1939年
- 黒獅子勇藏
(相撲)
- wikipedia - 黒獅子勇蔵
- 1942年
- 陳健
(中華人民共和国:駐日大使)
- wikipedia - 陳健
- 1942年
- 天外伺朗(土井利忠)
(科学技術評論家,経営評論家)
- wikipedia - 土井利忠 (技術者)
- 1942年
- 桧田仁
(医師,衆議院議員[元])
-
[2016年9月17日歿]
- wikipedia - 桧田仁
- 1942年
- 堀絢子
(声優,女優)
- wikipedia - 堀絢子
- 1944年
- 中川秀直
(衆議院議員[元],内閣官房長官(66代),科技庁長官(54代))
- wikipedia - 中川秀直
- 1945年
- 舟崎克彦
(童話作家,作詞家,挿絵画家)
-
[2015年10月15日歿]
- wikipedia - 舟崎克彦
- 1945年
- 脇雅史
(参議院議員)
- wikipedia - 脇雅史
- 1947年
- ファラ・フォーセット
(米:女優『チャーリーズエンジェル』)
- Farrah Fawcett
-
[2009年6月25日歿]
- wikipedia - ファラ・フォーセット
- 1949年
- ブレント・スパイナー
(米:俳優)
- Brent Spiner
- wikipedia - ブレント・スパイナー
- 1949年
- 堀内護
(シンガーソングライター)
-
[2014年12月9日歿]
- wikipedia - 堀内護
- 1950年
- 天龍源一郎
(プロレス,相撲[元])
- wikipedia - 天龍源一郎
- 1950年
- 木戸修
(プロレス)
- wikipedia - 木戸修
- 1952年
- 原田令嗣
(衆議院議員[元])
- wikipedia - 原田令嗣
- 1952年
- 朴槿恵(パク・クネ)
(韓国:大統領(18代))
- wikipedia - 朴槿恵
- 1954年
- 大田弘子
(経済学者,特命担当相(経済財政政策)[元])
- wikipedia - 大田弘子
- 1956年
- 平みち
(女優(宝塚歌劇[元](59期)))
- wikipedia - 平みち
- 1958年
- 木佐貫邦子
(舞踊家)
- 1961年
- 大森望
(SF評論家,翻訳家)
- wikipedia - 大森望
- 1963年
- ちわきまゆみ
(ミュージシャン,DJ)
- wikipedia - ちわきまゆみ
- 1963年
- 寺尾常史(錣山親方)
(相撲)
- wikipedia - 寺尾常史
- 1963年
- 内藤時浩
(コンピュータゲームクリエイター『ハイドライド』)
- wikipedia - 内藤時浩
- 1964年
- 樋口了一
(シンガーソングライター)
- wikipedia - 樋口了一
- 1965年
- 佐野巧真(佐野直喜)
(プロレス)
- wikipedia - 佐野直喜
- 1966年
- 鶴巻和哉
(アニメ監督)
- wikipedia - 鶴巻和哉
- 1966年
- 馬淵よしの
(水泳(飛び込み)[元],タレント)
- wikipedia - 馬淵よしの
- 1969年
- ヴァレリー・カルピン
(ロシア:サッカー(MF))
- Valeri Karpin
- wikipedia - ヴァレリー・カルピン
- 1970年
- 大橋裕美子
(タレント,新井貴浩の妻)
- 1970年
- 鍋野ゆき江
(プロレス)
- 1971年
- 豊田清
(野球(投手))
- wikipedia - 豊田清
- 1971年
- 北岡夢子
(タレント)
- wikipedia - 北岡夢子
- 1972年
- HISASHI
(ミュージシャン(GLAY/ギター))
- wikipedia - HISASHI
- 1973年
- サエキトモ
(声優)
- wikipedia - サエキトモ
- 1976年
- ドラゴン・キッド
(プロレス)
- wikipedia - ドラゴン・キッド
- 1976年
- 井上聡
(お笑い芸人(次長課長))
- wikipedia - 井上聡
- 1976年
- 遼河はるひ
(女優(宝塚歌劇[元](82期)))
- wikipedia - 遼河はるひ
- 1977年
- USA
(ダンサー(EXILE))
- wikipedia - EXILE
- 1977年
- 劇団ひとり
(お笑い芸人,俳優)
- wikipedia - 劇団ひとり
- 1978年
- 吉原宏太
(サッカー(FW))
- wikipedia - 吉原宏太
- 1979年
- 宮崎有妃
(プロレス)
- wikipedia - 宮崎有妃
- 1981年
- 北川弘美
(タレント,女優)
- wikipedia - 北川弘美
- 1982年
- 堀越のり
(タレント)
- wikipedia - 堀越のり
- 1984年
- 宮地真緒
(女優,タレント)
- wikipedia - 宮地真緒
- 1986年
- 浅尾美和
(ビーチバレー)
- wikipedia - 浅尾美和
- 1992年
- ラムタラ
(競走馬)
- Lammtarra
- wikipedia - ラムタラ
忌日
- 749年
- 行基
(大僧正,東大寺大仏建立に協力)
<数え82歳>
-
[668年生]
- wikipedia - 行基
- 1074年
- 藤原頼通(宇治關白)
(公卿,後一条・後朱雀・後冷泉天皇の摂政・関白,藤原道長の子)
<数え83歳>
-
[992年生]
- wikipedia - 藤原頼通
- 1704年
- ギローム・ド・ロピタル
(仏:数学者)
<43歳>
- Guillaume Francois Antoine,Marquis de L'Hopital
-
[1661年生]
- wikipedia - ギローム・ド・ロピタル
- 1769年
- クレメンス13世
(ローマ教皇(248代))
<75歳>
- Clemens XIII
-
[1693年3月7日生]
- wikipedia - クレメンス13世 (ローマ教皇)
- 1826年
- ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン
(仏:法律家,政治家『美味礼讃』)
<70歳>
- Jean Anthelme Brillat-Savarin
-
[1755年4月1日生]
- wikipedia - ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン
- 1895年
- 幸野楳嶺
(日本画家)<52歳>
-
[1844年3月3日生]
- wikipedia - 幸野楳嶺
- 1925年
- 原田琴子
(歌人)
<35歳>
-
[1889年5月14日生]
- 1940年
- フセヴォロド・メイエルホリド
(ソ連:俳優,演出家)
<66歳>
- Vsevolod Emil'evich Meierkhol'd
- スターリンの大粛清により処刑
-
[1874年1月28日生]
- wikipedia - フセヴォロド・メイエルホリド
- 1947年
- 水野葉舟
(歌人,詩人,随筆家,小説家)
<63歳>
-
[1883年4月9日生]
- wikipedia - 水野葉舟
- 1948年
- 高須梅渓(高須芳次郎)
(評論家,水戸学研究家)
<67歳>
-
[1880年4月13日生]
- 1957年
- ヴァレリー・ラルボー
(仏:小説家『ジードヘの手紙』)
<75歳>
- Valery Larbaud
-
[1881年8月29日生]
- 1963年
- 大倉喜七郎
(大倉財閥総帥,帝国ホテル・ホテルオークラ創立)
<80歳>
-
[1882年6月16日生]
- wikipedia - 大倉喜七郎
- 1969年
- 福島小蕾
(俳人)
<77歳>
-
[1891年7月15日生]
- 1970年
- バートランド・ラッセル
(英:哲学者,数学者,評論家『西洋哲学史』)
<97歳>
- Bertrand Arthur William Russell,3rd Earl Russell
- 1950年ノーベル文学賞
-
[1872年5月18日生]
- wikipedia - バートランド・ラッセル
- 1979年
- シド・ヴィシャス
(英:ミュージシャン(セックスピストルズ/ベース))
<21歳>
- Sid Vicious
-
[1957年5月10日生]
- wikipedia - シド・ヴィシャス
- 1979年
- 谷口吉郎
(建築家)
<74歳>
- 1973年文化勲章
-
[1904年6月24日生]
- wikipedia - 谷口吉郎
- 1980年
- ウィリアム・スタイン
(米:生化学者)
<68歳>
- William Howard Stein
- 1972年ノーベル化学賞
-
[1911年6月25日生]
- wikipedia - ウィリアム・スタイン
- 1980年
- 江崎利一
(経営者,江崎グリコ創業)
<97歳>
-
[1882年12月23日生]
- wikipedia - 江崎利一
- 1983年
- 御木徳近
(宗教家,PL教団創立)
<82歳>
-
[1900年4月8日生]
- wikipedia - 御木徳近
- 1990年
- 龍興山一人
(相撲)
<22歳>
-
[1967年6月23日生]
- wikipedia - 龍興山一人
- 1995年
- ドナルド・プレザンス
(英:俳優)
<75歳>
- Donald Pleasence
-
[1919年10月5日生]
- wikipedia - ドナルド・プレザンス
- 1995年
- フレッド・ペリー
(英:テニス)
<85歳>
- Fred Perry
-
[1909年5月18日生]
- wikipedia - フレッド・ペリー
- 1996年
- ジーン・ケリー
(米:舞踊家,俳優,振附師)
<83歳>
- Gene Kelly
-
[1912年8月23日生]
- wikipedia - ジーン・ケリー
- 1996年
- 徳川義寛
(侍従長)
<89歳>
-
[1906年11月7日生]
- wikipedia - 徳川義寛
- 1998年
- 山田信夫
(脚本家)
<65歳>
-
[1932年7月11日生]
- wikipedia - 山田信夫 (脚本家)
- 2001年
- 加堂秀三
(小説家『舞台女優』)
<60歳>
- 自殺
-
[1940年4月11日生]
- wikipedia - 加堂秀三
- 2002年
- 海老一染太郎
(曲芸師(海老一染之助染太郎))
<70歳>
-
[1932年2月1日生]
- wikipedia - 海老一染之助・染太郎
- 2003年
- ルー・ハリソン
(米:作曲家)
<85歳>
- Lou Silver Harrison
-
[1917年3月14日生]
- wikipedia - ルー・ハリソン
- 2004年
- 第29代式守伊之助
(相撲/立行司[元])
<68歳>
-
[1935年8月28日生]
- wikipedia - 式守伊之助 (29代)
- 2005年
- デビッド・ジョーンズ
(米:パンナム極東地区広報担当支配人)<89歳>
- David Jones
-
[1916年生]
- wikipedia - デビッド・ジョーンズ (パンアメリカン航空)
- 2007年
- 大杉君枝(鈴木君枝)
(アナウンサー(日本テレビ))
<43歳>
- 自殺
-
[1963年7月4日生]
- wikipedia - 大杉君枝
- 2008年
- ジョシュア・レーダーバーグ
(米:遺伝学者,遺伝的組換え現象を発見)
<82歳>
- Joshua Lederberg
- 1958年ノーベル生理学医学賞
-
[1925年5月23日生]
- wikipedia - ジョシュア・レーダーバーグ
- 2009年
- 山内一弘
(野球(外野手・監督))
<76歳>
- 2002年野球殿堂
-
[1932年5月1日生]
- wikipedia - 山内一弘
- 2011年
- 宮本徳蔵
(小説家,随筆家『力士漂泊』)
<80歳>
-
[1930年2月18日生]
- wikipedia - 宮本徳蔵
- 2017年
- 岡野俊一郎
(サッカー,JOC理事長[元])
<85歳>
-
[1931年8月28日生]
- wikipedia - 岡野俊一郎
リンク
この文書について