7月9日

記念日

7月9日

ジェットコースターの日

1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。

独立宣言の日 [アルゼンチン]

1816年のこの日、アルゼンチンがスペインから独立した。

憲法記念日 [パラオ]

1980年のこの日、アメリカ信託統治下のパラオで住民投票により憲法が採択された。

鴎外忌

小説家・森鴎外の1922年の忌日。

7月第2月曜日

アメリカ大リーグ・オールスターゲーム

毎月9日

クジラの日

パソコン検定の日

クレープの日

毎月第2土曜日

お寺の日

6月20日~7月19日

薬物乱用防止運動月間

6月21日~7月20日

夏の健康を守る運動

6月1日~7月31日

海外安全キャンペーン

7月1日~7月31日

社会を明るくする運動全国強調月間

青少年の非行問題に取り組む全国強調月間

心とからだの健康づくり推進月間

「愛の血液助け合い運動」月間

河川愛護月間

海岸愛護月間

全国海難防止強調運動

採石災害防止月間

夏の省エネキャンペーン

「共に語ろう外交」月間

労働者派遣事業適正運営推進月間

船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間

夏期食品一斉取締り月間

県産品推奨月間 [沖縄県]

(旧)オゾン層保護対策推進月間

歴史

967年
律令政治の基本細則「延喜式」施行。(新暦8月17日)[Wikipedia]wikipedia - 延喜式
1185年
京都大地震(M7.4)。近江・山城・大和に被害。(新暦8月6日)
1221年
鎌倉幕府の命により仲恭天皇が退位されられ、10歳の後堀河天皇が即位。(新暦7月29日)[Wikipedia]wikipedia - 後堀河天皇
1615年
江戸幕府が、豊臣秀吉を祭神として祀る豊国神社の破却を命令。(新暦9月1日)[Wikipedia]wikipedia - 豊国神社
1690年
上野忍岡の聖堂を湯島に移転。(新暦8月13日)[Wikipedia]wikipedia - 湯島聖堂
1762年
エカチェリーナ2世がロシア皇帝に即位(ロシア暦6月28日)。[Wikipedia]wikipedia - エカチェリーナ2世
1810年
ナポレオン1世が衛星国のホラント王国(オランダ)をフランス帝国に併合。[Wikipedia]wikipedia - ホラント王国
1815年
タレーラン=ペリゴールがフランスの首相に就任。[Wikipedia]wikipedia - シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
1816年
アルゼンチンがスペインからの独立を宣言。[Wikipedia]wikipedia - アルゼンチン
1850年
米大統領ザカリー・テイラーが在職中に死去。副大統領ミラード・フィルモアが大統領に就任。[Wikipedia]wikipedia - ミラード・フィルモア
1854年
江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。(新暦8月2日)[Wikipedia]wikipedia - 日本の国旗
1864年
南北戦争・ポートハドソンの包囲戦が終結。北軍が勝利し、ミシシッピ川を完全に支配。[Wikipedia]wikipedia - ポートハドソンの包囲戦
1871年
刑部省・弾正台を廃止し司法省を設置。(新暦8月24日)[Wikipedia]wikipedia - 司法省
1877年
テニスの世界選手権・ウィンブルドン大会の第1回大会が開催。[Wikipedia]wikipedia - ウィンブルドン選手権
1879年
東京府が各区に一校ずつ庶民夜学校を設置。
1880年
虎列刺病予防仮規則」を廃止し「伝染病予防規則」制定。
1917年
東京YMCAに日本初の室内温水プールが開場。
1922年
ジョニー・ワイズミュラーが競泳100メートル自由形で58秒6を記録。人類で初めて1分の壁を破る。[Wikipedia]wikipedia - ジョニー・ワイズミュラー [Wikipedia]wikipedia - 競泳100メートル自由形の世界記録の変遷
1933年
松山市の松山城が放火により焼失。[Wikipedia]wikipedia - 松山城放火事件
1940年
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。[Wikipedia]wikipedia - 杉原千畝
1945年
和歌山大空襲。B29・約100機が和歌山市を空襲。死者1209人。[Wikipedia]wikipedia - 和歌山大空襲
1955年
ラッセル・アインシュタイン宣言。アインシュタイン、湯川秀樹ら科学者8人が核兵器による人類滅亡の危険性を各国首脳に警告。[Wikipedia]wikipedia - ラッセル=アインシュタイン宣言
1955年
東京都文京区に後楽園遊園地が開園。日本初のジェットコースターが登場。[Wikipedia]wikipedia - 東京ドームシティアトラクションズ
1959年
「住宅地造成事業法」公布。
1962年
アメリカが高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」を実施。[Wikipedia]wikipedia - ドミニク作戦
1969年
横綱・柏戸が引退。[Wikipedia]wikipedia - 柏戸剛
1971年
米大統領補佐官キッシンジャーが極秘に訪中し、翌年5月までにニクソン大統領が訪中することを決定。[Wikipedia]wikipedia - ヘンリー・キッシンジャー
1971年
石川県の北陸鉄道山中線(大聖寺~山中8.9km),山代線(新動橋~河南6.34km)がこの日限りで廃止。[Wikipedia]wikipedia - 北陸鉄道加南線
1975年
「日華民間航空協定」調印。前年4月から中断していた日本~台湾の空路が再開。
1976年
静岡県の大井川鉄道が、日本で初めて蒸気機関車の動態保存運転を開始。[Wikipedia]wikipedia - 大井川鐵道
1979年
アメリカの無人惑星探査機「ヴォイジャー2号」が木星に最接近。[Wikipedia]wikipedia - ヴォイジャー2号
1980年
パラオで住民投票により憲法を採択。世界初の非核条項を含む。[Wikipedia]wikipedia - パラオ
1982年
キヤノンが世界初の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売。
1985年
徳島ラジオ商事件で刑事事件初の死後再審により徳島地裁が無罪判決。[Wikipedia]wikipedia - 徳島ラジオ商殺人事件
1987年
韓国政府が金大中ら政治犯2335人を赦免、復権を許可。
1989年
名古屋の名鉄金山橋駅がJR・地下鉄の金山駅に移転して「金山総合駅」となる。金山駅の東海道本線ホームが開業。[Wikipedia]wikipedia - 金山駅 (愛知県)
1990年
アメリカのヒューストンで第16回先進国首脳会議(ヒューストン・サミット)が開幕。7月11日まで。
1991年
IOCが南アフリカ共和国のオリンピックへの復帰を承認。
1994年
山梨サリン事件。上九一色村のオウム真理教の施設近くの住民から「悪臭がする」と警察に届け出。後に一帯の土壌などからサリン生成の残留物質が検出される。
2001年
日本科学未来館が開館。[Wikipedia]wikipedia - 日本科学未来館
2002年
アフリカ連合が発足。[Wikipedia]wikipedia - アフリカ連合
2011年
スーダンから南スーダンが分離独立。[Wikipedia]wikipedia - 南スーダン

誕生花

アイビーゼラニウム Ivyleaved Geranium
真実の愛情
鬼灯 Ground cherry
欺瞞
リアトリス(瑠璃薊) Blazing star
燃える思い

誕生日

1079年
堀河天皇(善仁親王) (天皇(73代))
[1107年7月19日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 堀河天皇
1313年
光嚴天皇(量仁親王) (天皇(北朝初代))
[1364年7月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 光厳天皇
1547年
まつ(芳春院) (前田利家の妻)
[1617年7月16日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 芳春院
1575年
フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝(ハプスブルク朝))
Ferdinand II
[1637年2月15日歿]
[Wikipedia]wikipedia - フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)
1879年
オットリーノ・レスピーギ (伊:作曲家)
Ottorino Respighi
[1936年4月18日歿]
[Wikipedia]wikipedia - オットリーノ・レスピーギ
1881年
松岡映丘 (日本画家,柳田國男の弟)
[1938年3月2日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 松岡映丘
1883年
鳴海要吉 (歌人)
[1959年12月17日歿]
1891年
長谷川利行 (洋画家,歌人)
[1940年10月12日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 長谷川利行
1898年
神谷正太郎 (経営者,トヨタ自販社長)
[1980年12月25日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 神谷正太郎
1907年
清水幾太郎 (社会学者)
[1988年8月10日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 清水幾太郎
1908年
朝比奈隆 (指揮者)
1994年文化勲章
[2001年12月29日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 朝比奈隆
1910年
信欣三 (俳優)
[1988年12月26日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 信欣三
1911年
ジョン・ホイーラー (米:物理学者)
John Archibald Wheeler
[2008年4月13日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ジョン・ホイーラー
1916年
エドワード・ヒース (英:首相(68代))
Sir Edward Richard George Heath
[2005年7月17日歿]
[Wikipedia]wikipedia - エドワード・ヒース
1916年
ロバート・マクナマラ (米:国防長官(8代))
Robert Strange McNamara
[2009年7月6日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ロバート・マクナマラ
1918年
大栗裕 (作曲家)
[1982年4月18日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 大栗裕
1921年
山中貞則 (衆議院議員,通産相(43代),防衛庁長官(31代),環境庁長官(初代))
[2004年2月20日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 山中貞則
1925年
松野宏軌 (映画監督,テレビディレクター)
[Wikipedia]wikipedia - 松野宏軌
1925年
泉アツノ (占い師,歌手[元],女優[元](宝塚歌劇(29期)))
[Wikipedia]wikipedia - 泉アツノ
1926年
ベン・ロイ・モッテルソン (米・デンマーク:物理学者,原子核の集団運動の理論を完成)
Ben Roy Mottelson
1975年ノーベル物理学賞
[Wikipedia]wikipedia - ベン・ロイ・モッテルソン
1927年
櫻野美也子 (女優(宝塚歌劇[元](31期)))
[Wikipedia]wikipedia - 櫻野美也子
1928年
ビンセント・エドワーズ (米:俳優『ベン・ケーシー』)
Vincent Edwards
[1996年3月11日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ヴィンス・エドワーズ
1929年
ハッサン2世 (モロッコ:国王)
[1999年7月23日歿]
[Wikipedia]wikipedia - ハサン2世 (モロッコ国王)
1929年
大矢卓史 (衆議院議員[元])
[1996年2月7日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 大矢卓史
1931年
宮崎秀樹 (参議院議員[元])
[Wikipedia]wikipedia - 宮崎秀樹
1932年
ドナルド・ラムズフェルド (米:国防長官(13代,21代))
Donald Henry Rumsfeld
[Wikipedia]wikipedia - ドナルド・ラムズフェルド
1933年
オリバー・サックス (米:神経学者)
Oliver Sacks
[2015年8月30日歿]
[Wikipedia]wikipedia - オリバー・サックス
1934年
森南海子 (服飾デザイナー)
1936年
笹川ひろし (アニメ監督)
[Wikipedia]wikipedia - 笹川ひろし
1937年
デイヴィッド・ホックニー (英:画家)
David Hockney
[Wikipedia]wikipedia - デイヴィッド・ホックニー
1942年
高鐵山孝之進(大鳴戸親方[元]) (相撲)
[1996年4月14日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 高鐵山孝之進
1942年
松山英太郎 (俳優)
[1991年1月11日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 松山英太郎
1945年
ディーン・クーンツ (米:小説家,SF作家)
Dean Ray. Koontz
[Wikipedia]wikipedia - ディーン・R・クーンツ
1946年
中島義道 (哲学者)
[Wikipedia]wikipedia - 中島義道
1947年
O.J.シンプソン (米:アメリカンフットボール)
O.J. Simpson
[Wikipedia]wikipedia - O・J・シンプソン
1947年
細野晴臣 (ミュージシャン(YMO[解散]/ベース・ヴォーカル),音楽プロデューサー)
[Wikipedia]wikipedia - 細野晴臣
1948年
エド山口 (タレント,モト冬樹の兄)
[Wikipedia]wikipedia - エド山口
1950年
皆吉稲生 (衆議院議員[元])
[Wikipedia]wikipedia - 皆吉稲生
1953年
稲垣潤一 (ミュージシャン)
[Wikipedia]wikipedia - 稲垣潤一
1954年
田代富雄 (野球(内野手))
[Wikipedia]wikipedia - 田代富雄
1955年
石崎岳 (衆議院議員[元])
[Wikipedia]wikipedia - 石崎岳
1956年
トム・ハンクス (米:俳優)
Tom Hanks
[Wikipedia]wikipedia - トム・ハンクス
1957年
野沢祐一 (レポーター)
[Wikipedia]wikipedia - 野沢祐一
1958年
久本雅美 (タレント,女優)
[Wikipedia]wikipedia - 久本雅美
1958年
佐久田修 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 佐久田修
1958年
南流石 (振附師,ダンサー)
[Wikipedia]wikipedia - 南流石
1958年
鳴海章 (小説家『ナイト・ダンサー』『国連空軍』)
1991年乱歩賞
[Wikipedia]wikipedia - 鳴海章
1959年
斉藤洋美 (タレント,ラジオパーソナリティ)
[Wikipedia]wikipedia - 斉藤洋美
1959年
布施辰徳 (タレント)
[Wikipedia]wikipedia - 布施辰徳
1960年
浅野ゆう子 (女優,歌手)
[Wikipedia]wikipedia - 浅野ゆう子
1961年
騏ノ嵐和敏 (相撲)
[Wikipedia]wikipedia - 騏ノ嵐和敏
1962年
ヒロ杉山 (イラストレーター)
[Wikipedia]wikipedia - ヒロ杉山
1962年
高見知佳 (タレント,歌手)
[Wikipedia]wikipedia - 高見知佳
1964年
可愛かずみ (女優)
[1997年5月9日歿]
[Wikipedia]wikipedia - 可愛かずみ
1965年
高河ゆん (漫画家)
[Wikipedia]wikipedia - 高河ゆん
1968年
松下由樹 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 松下由樹
1968年
青柳進 (野球(捕手))
[Wikipedia]wikipedia - 青柳進
1968年
倉田英之 (アニメ脚本家,小説家)
[Wikipedia]wikipedia - 倉田英之
1970年
津田雅美 (漫画家『彼氏彼女の事情』)
[Wikipedia]wikipedia - 津田雅美
1970年
矢部雅史 (声優)
[Wikipedia]wikipedia - 矢部雅史
1971年
マーク・アンドリーセン (米:ソフトウェア開発者,MOSAICとNetscapeを開発)
Marc Andreessen
[Wikipedia]wikipedia - マーク・アンドリーセン
1971年
木村剛司 (衆議院議員[元])
[Wikipedia]wikipedia - 木村剛司
1973年
望月重良 (サッカー(MF))
[Wikipedia]wikipedia - 望月重良
1974年
草彅剛 (歌手,俳優(SMAP))
彅は{弓剪}
[Wikipedia]wikipedia - 草なぎ剛
1976年
志ガヤ一馬 (俳優)
1978年
濱中治 (野球(外野手))
[Wikipedia]wikipedia - 濱中治
1979年
中田浩二 (サッカー(MF))
[Wikipedia]wikipedia - 中田浩二 (サッカー選手)
1980年
吉村崇 (お笑い芸人(平成ノブシコブシ))
[Wikipedia]wikipedia - 平成ノブシコブシ
1982年
山本左近 (レーサー)
[Wikipedia]wikipedia - 山本左近
1984年
滴草由実 (歌手)
[Wikipedia]wikipedia - 滴草由実
1985年
水橋貴己 (女優)
[Wikipedia]wikipedia - 水橋貴己
1988年
鈴木奈々 (モデル,タレント)
[Wikipedia]wikipedia - 鈴木奈々 (モデル)
1990年
池松壮亮 (俳優)
[Wikipedia]wikipedia - 池松壮亮
?年
華陽子 (女優(宝塚歌劇[元](71期)))
[Wikipedia]wikipedia - 華陽子

忌日

518年
アナスタシウス1世 (東ローマ皇帝) <87歳>
Anastasius I
[431年生]
[Wikipedia]wikipedia - アナスタシウス1世
1441年
ヤン・ファン・エイク (仏:画家『ヘントの祭壇画』)
Jan Van Eyck
[Wikipedia]wikipedia - ヤン・ファン・エイク
1530年
狩野正信 (日本画家,狩野派の始祖) <数え97歳>
[1434年生]
[Wikipedia]wikipedia - 狩野正信
1612年
濃姫(帰蝶) (織田信長の妻,齋藤道三の子) <77歳>
[1535年生]
[Wikipedia]wikipedia - 濃姫
1746年
フェリペ5世 (スペイン:国王(ボルボーン朝初代)) <62歳>
Felipe V
[1683年12月19日生]
[Wikipedia]wikipedia - フェリペ5世 (スペイン王)
1797年
エドマンド・バーク (英:下院議員,政治哲学者) <68歳>
Edmund Burke
[1729年1月12日生]
[Wikipedia]wikipedia - エドマンド・バーク
1850年
ザカリー・テイラー (米:大統領(12代)) <65歳>
Zachary Taylor
大統領在任中に死去
[1784年11月24日生]
[Wikipedia]wikipedia - ザカリー・テイラー
1856年
アメデオ・アヴォガドロ (伊:物理学者,化学者) <79歳>
Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro,conte di Quaregna e Cerreto
[1776年8月9日生]
[Wikipedia]wikipedia - アメデオ・アヴォガドロ
1906年
12代沈壽官 (陶芸家) <70歳>
[1835年10月20日生]
[Wikipedia]wikipedia - 沈壽官
1916年
上田敏 (評論家,イギリス文学者,翻訳家,詩人) <41歳>
[1874年10月30日生]
[Wikipedia]wikipedia - 上田敏
1922年
森鴎外 (小説家,戯曲家,軍医『舞姫』『山椒大夫』) <60歳>
[1862年1月19日生]
[Wikipedia]wikipedia - 森鴎外
1939年
戸川秋骨 (評論家,随筆家,イギリス文学者) <68歳>
[1870年12月18日生]
[Wikipedia]wikipedia - 戸川秋骨
1951年
ハリー・ハイルマン (米:野球(外野手)) <56歳>
Harry Edwin Heilmann
1952年アメリカ野球殿堂
[1894年8月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - ハリー・ハイルマン
1959年
橘外男 (小説家『ナリン殿下への回想』) <64歳>
1938年上期直木賞
[1894年10月10日生]
[Wikipedia]wikipedia - 橘外男
1964年
阿部眞之助 (政治評論家) <80歳>
[1884年3月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - 阿部眞之助
1965年
ルイス・ハロルド・グレイ (英:物理学者,吸収線量測定に関する研究,吸収線量の単位Gy(グレイ)の名の由来) <59歳>
Louis Harold Gray
[1905年11月10日生]
[Wikipedia]wikipedia - ルイス・ハロルド・グレイ
1976年
トム・ヨーキー (米:野球球団経営者) <73歳>
Tom Yawkey
1980年アメリカ野球殿堂
[1903年2月21日生]
[Wikipedia]wikipedia - トム・ヨーキー
1985年
サイモン・クズネッツ (米:統計学者) <84歳>
Simon Smith Kuznets
1971年ノーベル経済学賞
[1901年4月30日生]
[Wikipedia]wikipedia - サイモン・クズネッツ
1986年
福井良之助 (洋画家) <62歳>
[1923年12月15日生]
1987年
千葉敦子 (ジャーナリスト) <46歳>
[1940年11月6日生]
[Wikipedia]wikipedia - 千葉敦子
1988年
内藤法美 (作曲家,越路吹雪の夫) <58歳>
[1929年11月16日生]
[Wikipedia]wikipedia - 内藤法美
1993年
早川清 (経営者,早川書房創業) <80歳>
[1912年7月28日生]
[Wikipedia]wikipedia - 早川清
1996年
大塚久雄 (経済史家) <89歳>
1992年文化勲章
[1907年5月3日生]
[Wikipedia]wikipedia - 大塚久雄
2000年
斎藤栄三郎 (参議院議員,科技庁長官(44代),経済評論家) <87歳>
[1913年6月19日生]
[Wikipedia]wikipedia - 斎藤栄三郎
2001年
桂木鉄夫 (衆議院議員[元])<80歳>
[1920年10月29日生]
[Wikipedia]wikipedia - 桂木鉄夫
2007年
ロッド・スタイガー (米:俳優『夜の大捜査線』) <82歳>
Rod Steiger
[1925年4月14日生]
[Wikipedia]wikipedia - ロッド・スタイガー
2009年
平岡正明 (評論家) <68歳>
[1941年1月31日生]
[Wikipedia]wikipedia - 平岡正明
2010年
内田健三 (政治評論家) <87歳>
[1922年7月28日生]
[Wikipedia]wikipedia - 内田健三
2012年
山田五十鈴 (女優) <95歳>
2000年文化勲章
[1917年2月5日生]
[Wikipedia]wikipedia - 山田五十鈴
2015年
小斉平敏文 (参議院議員[元]) <65歳>
[1949年9月30日生]
[Wikipedia]wikipedia - 小斉平敏文
2019年
ジャニー喜多川 (芸能プロモーター,ジャニーズ事務所社長) <90歳>
[1928年10月23日生]
[Wikipedia]wikipedia - ジャニー喜多川
2019年
ロス・ペロー (米:実業家) <89歳>
Henry Ross Perot
[1930年6月27日生]
[Wikipedia]wikipedia - ロス・ペロー

この文書について

富山いづみ <admin@nnh.to>